身体全体の不調を
スッキリ改善して
くれます。

東京都在住

K.Nさん 

お陰様で若々しく
踊れる身体を実感し
10年以上通っています♪

東京都在住 

A.Mさん 

更年期後の不調が
徐々に軽くなり、
スッキリしました!

東京都在住

E.Aさん 

皆様の喜びの声が

励みになります!

  • 朝起きた時から首や背中がだるくて、家事がおっくう…
  • 頭痛がして、趣味も友達とのランチも心から楽しめない…
  • 足がむくんで太くみえるから、おしゃれが楽しめない…
  • 顔がむくんでお化粧ののりが悪い
  • 日常的にイライラして、家族に強く当たってしまう

あなたのお悩みがひとつでもあてはまって
今までいろんなことを試しても
よく治らなかった方は
「更年期障害」×「リンパの流れの悪化」
が原因
かもしれません!

あなたのお悩みがひとつでもあてはまって
今までいろんなことを試しても
よく治らなかった方は
「更年期障害」×「リンパの流れの悪化」
が原因
かもしれません!

・年齢よりも老けて見られてしまう

・家族や仲間たちと思いっきりセカンドライフを楽しめなくなる

・自分らしい美しく健康で充実した毎日を送れない

なんてことも起きてしまうかもしれません。
これらの症状は、特に40代後半から50代の女性には、多く起きてしまっているものなのです。

そして、この症状は、多くの場合、病院で検査をしても「体は問題ないですよ、更年期でしょう」と言われてしまい、結局、年のせいなのかな?とあきらめてしまう方が多い症状でもあるのです。

でも実はこれらの症状は改善させる事が出来るかもしれません。

40代~50代の女性が、この先の人生を自分らしく健康で生きていくために、詳しくお話ししていきますので、そのまま続きをご覧ください。

実はこれらの症状に悩んでいる多くの方は「自分は更年期障害だから」と思って、漢方薬や病院でもらった薬などで症状を改善させようと努力されています。
でも、実は、40代~50代の女性によく出るこれらの症状は、単なる更年期障害の症状ではない場合が多いのです。
なので、更年期障害には漢方が良いと思って、飲んでみたとしても、それだけで症状が改善する事は殆どありません。

でも、安心してください!

これらの症状に悩んでいた方でも、あるふたつのポイントさえ押さえて治療を行ったことで劇的に症状が改善し「人生を取り戻した」と喜んでいただけた方が沢山いらっしゃいます。

その2つを改善させるのが・・・

そのふたつのポイントというのが「鍼灸×リンパアクチベーション」です。
更年期障害は西洋医学で「ホットフラッシュ」、西洋医学では「冷えのぼせ」と言われています。本人は熱いように感じても、実はそれは「体の深部の冷え」によって、首から上に熱が集まってしまっている症状「のぼせ」なのです。
「冷えのぼせ」の根本原因である身体の深部に隠れた冷えを改善する事がとても重要になるのですが、これに対してとても効果的なのが「鍼灸×リンパアクチベーション」です。

まず、『鍼灸治療』によって、冷えのぼせの急性の症状に対してとても効果的に症状を落ち着かせることが出来ます。次に、体のリンパの流れを良くして体の老廃物や痛み物質を排出できる身体をつくる『リンパアクチベーション』という施術によって、落ち着いた症状が再発しない様に体をコントロールしていくことが出来るのです。
当院にいらした多くのお客様は、今まで症状を改善させるために漢方薬や良いと思った治療を色々と試してこられた方も多くいらっしゃいました。色々な治療で改善が見られなかったお客様も、当院の「鍼灸×リンパアクチベーション」で劇的に症状が改善され、喜んでいただいています。

櫻井優司先生と当院院長の安藤が
対談しました。

一般的に、リンパマッサージというのは身体の表面を通っているリンパの流れを通りやすくする手技です。一方、リンパアクチベーションというのは、身体の深部にある筋肉に刺激を与えることによってリンパマッサージよりもさらに深部を通るリンパ管の流れを良くすることができる手技になります。私たちの業界では、リンパマッサージでは20~30%程度しかリンパの流れが改善しないといわれています。対して、リンパアクチベーションでは80%以上ものリンパの流れが改善するといわれています。
それほどリンパの流れを良くするリンパアクチベーションは、「痛いんじゃないか?」と思われる方もいらっしゃいます。しかし、実際に体験していただいたお客様に感想を訊いてみると、「痛みはほとんどなくて心地よかったです」と、感想をいただいています。

あなたは今まで症状を良くしようと思って色々な事を試されてきたでしょう...
病院で更年期障害の薬を処方されていたけど全然症状が良くならないと悩んでいる方へ。
もう大丈夫です。
このような症状に悩まれている方が当院で沢山笑顔になってもらっています。
そして、その治療法を沢山の悩まれている方に知っていただく事こそが私の使命だと思っています。
なので、もしあなたがこのような症状に悩まれているのなら、是非、この「鍼灸×リンパアクチベーション」を一度体験してみて下さい!

安藤純子

グッドエイジングさくら鍼灸治療院 院長

当院には多くの患者様にご来院いただいております。
1人でも多くの方々に喜ばれ笑顔になっていただくように納得できる治療を日々勉強しております。
真の健康でなければ、本当の意味では美しさは手に入れることはできません。
真の美しさは、心と身体の歪みを正し、巡りを良くし、自分でいたわりながら作り上げるもの。
そのお手伝いをさせていただきたいと願っています。
患者様お一人お一人に丁寧に向き合って毎日を健やかに送れますよう応援致します。

経歴

アイシン精機株式会社勤務を経て、1990年鍼灸師免許取得
卒後は、昭和大学耳鼻咽喉科東洋医学診療室にて勤務
自律神経失調症、めまい、耳鳴、突発難聴、顔面麻痺等難治療に取り組む後、もろほし耳鼻咽喉科にて勤務
その間、居宅介護支援員の資格を取得し、居宅介護支援事業所陽だまりにてケアマネージャーとして兼務
2009年に世田谷桜新町にて地域に根ざした『グッドエイジングさくら鍼灸治療院』を開院

資格

厚生労働省認定 鍼灸師(登録番号 はり師13363号 きゅう師13271号)

リンパアクチベーション認定セラピスト

山本式新頭鍼療法®YNSA学会会員

アロマアーチスト協会認定アロマアーチストアドバイザー

アロマアーチスト協会認定ハーブ自然療法エステシャン

介護支援専門員(ケアマネージャー) 登録番号13050704

医薬品登録販売従事者 登録番号第13-15-10519号

JAECE日本美容鍼灸マッサージ協会会員 認定鍼灸師・認定治療院

1

「鍼灸×リンパアクチベーション」

が出来る地域で唯一の鍼灸院

2

女性の悩みが分かる

女性鍼灸師による

オーダーメイドな施術

3

国家資格所有、

治療歴30年以上の信頼できる

治療家による施術

グッドエイジング

さくら鍼灸治療院

住所   〒154-0015
     東京都世田谷区桜新町2丁目26-5

電話番号 03-5799-6181

営業時間 月~土:10:00~19:00
      (受付 18:00迄)
      時間外はご相談ください

定休日  日曜・祭日

アクセス 東急田園都市線 桜新町駅 西口徒歩5 分

Q

鍼治療やお灸など初めてで不安です。鍼は痛いですか?

A

鍼治療はほとんど痛みを感じません。鍼を刺す場所によって「ズーン」とした鈍い痛み(鍼の響き)を感じることがあります。施術を受けた方の中には心地良く感じる方もおられますのでご安心ください。又、使用する鍼は髪の毛ほどの太さです。最新の鍼は先端が丸くなっています。もちろん一度限りの使い切り「ディスポーサブル」ですので感染症などの心配もございません。
お灸はモグサを皮膚に直接のせない温灸を使います。患部に効果的に施術を行いますが、気持の良い程度の温かさを感じる程度です。お灸による火傷の心配はございません。


Q

痛みやつらい症状が鍼灸ですぐに良くなりますか?

A

急な症状「寝違え・ギックリ腰」のような場合は数回の施術で症状改善にかなりの期待がもてます。ただ慢性的な痛みの場合治療に多少の時間がかかると考えてください。

どの程度の施術を行うか、又、電気治療の併用(当治療院ではより効果・改善の為にランダムアクセス高周波治療を併用致します。)による周波数の設定や施術時間は症状や個人差により全て異なります。その都度、問診により適切なアドバイスをさせて頂き、ご説明しながら症状の改善に最善を尽くします。


Q

時間外でも診療は可能ですか?

A

先ずはご連絡下さい。出来る限りの対応をいたします。急な痛みやお仕事の都合で時間外になってしまう方等、お気軽にお問い合わせ下さい。


Q

痛みや診療を受けるにあたりどんな準備をすればよいですか?

A

鍼灸治療を受けるにあたり特別な準備等はございません。当治療院にて施術着に着替えていただき施術を受けていただきます。普段に通っている病院や歯医者さんに行くのと同様と思っていただければ結構です。


Q

痛みや診療を受けるにあた鍼灸マッサージ治療は保険で出来ますか?

A

鍼灸治療には自由診療と保険診療がございます。(施術内容・時間や金額が異なります。)保険による治療の場合はお医者さんからの同意書(お医者さんが鍼灸治療を効果的と認めた書類)が必要です。

同意書の用紙は当治療院に用意して有ります。又、どの様にすれば良いかは、当治療院にてご案内いたします。お気軽にご相談願います。


Q

体の不自由な母親に鍼灸マッサージを受けさせたいのですが、通院が難しいです。

A

当治療院では、鍼灸治療を受けたいが通院が難しい方に訪問診療を行っております。もちろん保険で訪問診療も受けられます。先ずはお気軽にご相談願います。適切な対応と施術をご自宅にてお受け頂けます。